1. TOP
  2. 未分類
  3. 【バイナリーオプション】チャートの見方やパターンを丸裸!

【バイナリーオプション】チャートの見方やパターンを丸裸!

未分類
この記事は約 7 分で読めます。 11,586 Views

こんにちは!

バイナリーオプションを始めた人の最初の関門になるのは多くの場合、相場の予測だと思います。

相場の予測を行うためにはチャートの見方を知らなければいけませんよね。

逆に言えば、見方が分かれば為替の動きをある程度予測することが可能になり、勘に頼ったエントリーをする必要が極力なくなるということです。

基本的なチャートの見方やパターンを覚えることが、勝率を上げる最初のポイントになる分けですね。

チャートの基本的な見方について

チャートは、過去の相場データをグラフ化したものになります。

値動きを視覚的に捉えることができるため、予測する上で役に立ちます。

世界中の投資家はチャートを見て取引しています。つまり、過去の相場の動きは投資家の動向ということです。

MT4を使ってチャートを開くと、右側下側に数字がでてきます。

右側をY軸と呼び、通貨の価格を示します。

もちろん、チャートの動きにあわせてY軸の現在の価格もリアルタイムで連動します。
画像:チャート見方.jpg

下側をX軸と呼び、日付けと時間が記載されています。

チャートは右に行くほど最新の値動きを示しています。

時間足の見方について

時間足とは値動きを一定の間隔で区切ってグラフ化したチャートのことです。

例えば1分足の場合、1つのローソクが1分間の値動きを表します。

4時間足の場合、1つのローソクが4時間の値動きを表します。

15秒など、短い期間の場合は細かな値動きを把握できます。

4時間足など、長い期間の足は長期的な相場の動きを把握できるのです。

【時間足の種類】

・M1:1分足
・M5:5分足
・M15:15分足
・M30:30分足
・H1:1時間足
・H4:4時間足
・D1:1日足
・W1:1週間足
・MN:1ヶ月足

例えば5分足を表示させたい場合は、M15を画面上部からM5をクリックするだけでOKです。

自分のトレードスタイルに合わせましょう!

基本はローソク足

ローソク足は全てのチャートの基本です。とても重要なものなので覚えましょう。

「始値」「高値」「安値」「終値」を用いて、ローソクの形に表したチャートのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

始値よりも終値の方が高いものを「陽線」、始値よりも終値の方が安いのを「陰線」と呼びます。

ヒゲと呼ばれる線も重要です。

上に伸びている棒は上ヒゲと呼びます。
→ある特定の期間内の最高値を示します。

下に伸びている棒は下ヒゲと呼びます。
→ある特定の期間内の最安値を示します。

全てはトレンド分析のため

なんのためにチャートを分析するのか?

トレンドを知るためです。

為替レートは日々変動し続けており、ローソク足を並べた時にわかる大きな流れのことをトレンドと呼びます。

トレンドは大きく分けると3種類あります。

上昇トレンド(ローソクが右肩上がり)
・下降トレンド(ローソクが右肩下がり)

・横ばい
バイナリーオプションは、上昇トレンドならばハイでエントリー、下降トレンドならばローでエントリーするのが基本の考えです。

トレンドに逆らわず順張りでエントリーするのがコツです。

チャートパターンの見方とは?

チャートの基礎を理解できましたか?
理解できたら、次にチャートパターンの見方についても覚えておきましょう。

次の取引から、すぐ活用できるテクニックばかりです!

・ダブルボトム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2つの「谷」と1つの「山」で構成された、ダブルトップとは逆のチャートです。
主に相場の底値圏に現れます。
下降トレンドから上昇トレンドへ相場が転換する合図です。
2つ目の「谷」を抜けた時にハイでエントリーするようにしましょう。

・ダブルトップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2つの「山」と1つの「谷」で構成されたチャートです。
主に相場の高値圏に現れます。
上昇トレンドから下降トレンドへ相場が転換する合図です。
2つ目の「山」を抜けた時にローでエントリーするようにしましょう。

・ヘッド&ショルダー(三尊)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャートパターンを左肩・頭・右肩に例え、3つの山ような形をしています。

日本のトレーダーは三尊と呼んだりもしています。

3つの「山」と2つの「谷」で構成されており、ジグザグした形が特徴です。

流れは、高値がついたチャートが下落して、再び上昇します。

さらに高値がついて下落、もう一度上昇します。

これらの動きにより3つの「山」が描かれます。

次の動きとしてはもう一度下落することが予測できるので、ローでエントリーしましょう。

ヘッド&ショルダーは信頼度の高いチャートの見方として知られています。

多く見る機会はないかもしれませんが、特徴的な形をしているので、かなり気づきやすいパターンです。見逃さないようにしたいですね。。

【お役立ち知識】

ヘッド&ショルダーは上昇トレンドと下降トレンド、それぞれの相場で名称が変わります。

・上昇トレンド時:ヘッド&ショルダートップ(三尊)
・下降トレンド時:ヘッド&ショルダーボトム(逆三尊)

 

【動画】初心者必見!! 大損しないおすすめツール

こんな動画もだしているので興味があればぜひご覧ください!

 

質問コーナー

Q:30秒の短期取引のみで勝負する場合、チャートの分析は1分足だけでいいですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

A:短期だからと言って、長い期間を見る必要がないかと考える方も多いと思いますが、それは違います。

成功しているトレーダーは1つの時間足だけでチャート分析を行いません。
例えば、5分足+1時間足というように、複数の時間足のチャートを同時に見て分析するのが普通です。
これは。小さな時間軸だけで分析をすると、それだけ「だまし」に会う頻度が多くなる為です。
短期取引をメインにしていても、短い時間足に加えて大きな時間足の分析も行うようにしてください。
大きな時間足で、トレンドの全体を知り、その情報を短期で活かしていください。
両方を合わせることで、精度は上げていきましょう!

まとめ

いかがでしたか?
今回はバイナリーオプションのチャートと見方について解説してみました。
基本的なチャートの見方やパターンを覚えることが、勝率を上げる最初のポイントになります。頑張って覚えて一緒に利益を稼いでいきましょう!

チャートや見方以外にも詳しい解説が知りたい方

下のラインではバイナリーに関する情報を随時配信中です。
バイナリーのマル秘情報や、自分の力だけじゃどうしても分からないこと等が
ある方は是非登録しておいてくださいね。

バイナリズム
LINE@で特別な情報を受け取る

\ SNSでシェアしよう! /

バイナリズムの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

バイナリズムの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この人が書いた記事

  • はたけ氏が紹介するバイナリーオプションツールハーベストツールを検証!

  • 【バイナリーオプション】チャートの見方やパターンを丸裸!

  • 【バイナリー攻略】トレンドの順張りでのエントリーポイント

  • バイナリーオプションの人工知能型(AI)ツールを解説!

関連記事

  • 【バイナリーオプション】 勝利の3ロジックを紐解く!!

  • 【バイナリーオプション】ツールの作り方を解説!

  • バイナリーオプションの裁量取引で勝率を上げる3つの原則

  • バイナリーオプションの人工知能型(AI)ツールを解説!

  • 【税金対策】バイナリーオプションの確定申告|バレない!?対処法!

  • バイナリー必勝術!MACDの設置方法と攻略手法を公開します!